< />

制作実績

一般社団法人ナフィールドジャパン

  • LP
Nuffield Japan

概要

ナフィールド・ジャパンは、70年以上の歴史を持つ国際的な農業奨学金制度「ナフィールド・ファーミング・スカラーシップ」の日本公式支部です。 このプログラムでは、選ばれた農業リーダーたちが世界を旅し、最先端の農業技術や事例に触れる機会が提供されます。 毎年、世界中から約80名のスカラーが選出され、2年間にわたり6大陸を巡る研究・交流の旅に出ます。その過程で、持続可能な農業の発展に貢献するための知見とネットワークを深めていきます。

役割

ナフィールド・ジャパンのウェブサイト開発を、承認済みのUI/UXデザインをもとに一から担当しました。主な担当業務は以下の通りです:

  • Adobe XDで作成されたデザインをもとに、クリーンでセマンティックかつスケーラブルなコードによるカスタムWordPressテーマを開発

  • トップページ、概要、奨学プログラム、応募案内、報告書アーカイブ、お問い合わせなどのページテンプレートを制作

  • デスクトップ、タブレット、スマートフォンに最適化された完全レスポンシブレイアウトを構築

  • スムーズなスクロール、フェードインアニメーション、直感的なトランジションを実装し、ストーリー性のある閲覧体験を提供

  • Advanced Custom Fields(ACF)を活用した柔軟なバックエンドを構築し、非エンジニアでも簡単にコンテンツ更新が可能に

  • Lazy Load、コードの最適化、画像圧縮などによるパフォーマンス向上を実施

  • メタタグ、見出し構造、構造化HTMLなどSEOのベストプラクティスを導入

  • サイト公開後、社内チームが自走できるようトレーニングとドキュメントを提供

提供された主な機能

  • カスタムWordPressテーマ
    軽量かつ高速なテーマを開発し、ナフィールド・ジャパンの専門性とビジョンを反映しました。
  • レスポンシブデザイン
    あらゆるデバイスで快適に閲覧できるよう、細部まで配慮したレイアウト設計を行い、スカラーや関係者にとってアクセスしやすいサイトを実現しました。
  • 柔軟なCMS(ACF導入)
    スカラー情報、イベントニュース、報告書などを、コード不要で簡単に更新できる管理画面を構築しました。
  • スカラー報告書アーカイブ
    過去の研究レポートを体系的かつフィルター可能に閲覧できるアーカイブ機能を開発し、透明性と知識共有を促進しました。
  • グローバルなネットワークとローカルの声
    国際的なプログラムのアイデンティティを保ちながら、日本語での分かりやすい情報提供や文化的な配慮も取り入れました。
  • パフォーマンス&SEO最適化
    ページ速度、構造化コンテンツ、モバイルファーストの設計に重点を置き、オーガニック検索での可視性を向上させました。
  • 明確な応募フロー
    応募希望者が迷わず手続きを進められるよう、直感的で分かりやすい応募ガイドを設計しました。

結果と影響

リニューアル後のウェブサイトは、ナフィールド・ジャパンのオンラインでの可視性とエンゲージメントを大きく向上させ、ページビューや滞在時間の増加といった具体的な成果が見られました。 各スカラーの活動や研究内容を明確に紹介することで、プログラムへの信頼性と透明性が高まりました。 また、整理された構成と直感的な応募フローにより、応募希望者からの問い合わせ数も増加しました。 プロフェッショナルなブランディング、実際の写真、構造化データの導入を通じて、ナフィールド・ジャパンは信頼できる先進的な組織としてのオンラインプレゼンスを強化しました。 さらに、カスタムバックエンドにより、社内チームが外部の開発者に依存せずに自信を持ってコンテンツを管理・更新できる体制が整い、長期的な運用の持続性も確保されました。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

X(Twitter)のDM、またはこのウェブサイトの問い合わせページからご連絡いただけます。
24時間以内に返信いたしますので、小さなご質問でもお気軽にお問い合わせください。